映画祭アーカイブ
過去の映画祭の上映作品・講座と登壇者・ゲストの一覧です。(敬称略)
****
第28回 (2022年)
「眠れない夜の月」「プックラポッタと森の時間」/「夢みる小学校」「ツユクサ」(副音声イヤホンガイド付き上映) 「グレート・インディアン・キッチン」「未知への飛行 -フェイル・セイフ-」「長くつ下のピッピ」「ミラクルシティコザ」「偶然と想像」(UDCast®対応:音声ガイド・字幕ガイド) 「名付けようのない踊り」(バリアフリー日本語字幕付き上映)(UDCast®対応作品:音声ガイド・字幕ガイド) 「ハケンアニメ!」(バリアフリー日本語字幕付き上映)(HELLO! MOVIE®対応作品:音声ガイド・字幕ガイド) 「犬部!」「オールド・ドッグ」「マイスモールランド」(UDCast®対応作品:音声ガイド・字幕ガイド) 「サマーフィルムにのって」」
〈登壇〉オオタヴィン 西郷孝彦 平山秀幸 小林聡美 森田健司 篠原哲雄 田中 泯 川和田恵真 嵐 莉菜
〈オンライン登壇〉流水りんこ 平一紘 吉野耕平 犬童一心 田中 泯
第27回 (2021年)
「パンダコパンダ」「パンダコパンダ 雨ふりサーカス」/「JUNK HEAD」「茜色に焼かれる」(副音声イヤホンガイド付き)「アイヌモシリ」「まちの本屋」「ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画」「ミークス・カットオフ」「ラプソディ オブ colors」(バリアフリー日本語字幕付き・HELLO! MOVIE🄬対応:音声ガイド・字幕ガイド)「ある殺人、落葉のころに」「くれなずめ」(HELLO! MOVIE🄬対応:オーディオコメンタリー)「彼女は夢で踊る」「映画ドラえもん のび太の恐竜2006」「トゥルーノース」「PASSION」「黄泉がえり」
第29回 (2023)
「シチリアを征服したクマ王国の物語」/「劇場版 荒野に希望の灯をともす」(バリアフリー日本語字幕付き上映/UDCast®対応作品:音声ガイド・字幕ガイド) 「ベイビーわるきゅーれ」(バリアフリー日本語字幕付き上映)「ベイビーわるきゅーれ2ベイビー」(バリアフリー日本語字幕付き上映)「陸軍登戸研究所」「オリ・マキの人生で最も幸せな日」「ペルシャン・レッスン 戦場の教室」「セールス・ガールの考現学」「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」「そばかす」(副音声イヤホンガイド付き上映) 「Winny」「aftersun/アフターサン」「ケイコ 目を澄ませて」(バリアフリー日本語字幕付き上映/UDCast®対応作品:音声ガイド・字幕ガイド) 「喜劇 駅前団地」
〈登壇〉阪元裕吾 園村健介 藤田直哉 谷津賢二 大澤真幸 戸田真琴 渋谷哲也 松本優作 玉田真也
〈オンライン登壇〉東出昌大
〈登壇〉大小田直貴 小林由美子 里見まこ 降矢聡 三澤拓哉 永嶋柊吾 時川英之 矢沢ようこ 占部房子 佐藤隆之 石井裕也 片山友希〈オンライン登壇〉福永壮志 濱口竜介 松居大悟 清水ハン栄治
第26回 (2020年)
「神々の深き欲望」「海辺の映画館―キネマの玉手箱」「島にて」(UD-CAST対応作品)「だってしょうがないじゃない」(バリアフリー日本語字幕付き)「SKIN/スキン」「淪落の人」「タレンタイム~優しい歌」(副音声イヤホンガイド付き)「劇場版ごん ー GON, THE LITTLE FOX ー」「音楽」「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」(クラッカー発砲&応援コメンタリー付き)
連続ONLINE公開講座)第1回「経過検証①その時、何が起こったのか?」第2回「経過検証②作り手の決意」第3回「経過検証③論議を求めて」第4回「映画を観客に届けるということ」第5回「映画の危機、映画祭の危機」第6回「映画祭が果たすべき役割」
田中圭 月永理絵 小林亜希子 坪田義史 近藤武夫 八代健志 岩井澤健治 V8JAPAN(オーディオコメンタリー出演)
連続ONLINE公開講座)金平茂紀 森達也 白石和彌 井上淳一 大澤一生 纐纈あや 渡辺祐一 小林三四郎 深田晃司 綿井健陽 石坂健治 藤岡朝子 志尾睦子
第25回 (2019年)
「活弁付きドタバタコメディ短編集」ドタバタ撮影所・チャップリンの冒険・爆進ラリー・チャップリンの番頭(活弁:山城秀之・山内菜々子)/「止められるか、俺たちを」「赤い雪 Red Snow」「ワンダフルライフ」「よあけの焚き火」「ある精肉店のはなし」(バリアフリー日本語字幕付)「洗骨」(副音声イヤホンガイド付き・保育サービス付き)「沈没家族」(保育サービス付き)「記者たち~衝撃と畏怖の真実~」「バイス」「華氏119」「バジュランギおじさんと、小さな迷子」「パッドマン 5億人の女性を救った男」「掟によって」「サッドヒルを掘り返せ」「ゲット・アウト」「ヘレディタリー / 継承」(オーディオコメンタリー付き上映)「天然☆生活」「あいが、そいで、こい」「冬冬の夏休み デジタルリマスターバージョン」「ブンミおじさんの森」「おクジラさま ふたつの正義の物語」「若おかみは小学生!」※追加上映「主戦場」※上映中止「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」
ジュニア映画制作ワークショップ関連上映)4コマ映画制作 待ち合わせ「おさるの惑星」「騙された変態‐マリちゃんと僕‐」、短編制作 わが家のすったもんだ「母の裏の顔」「還ってきた爺ちゃん」「私の由来」「蜘蛛」、しんゆり街頭ドキュメンタリー「叶うといいなッ!みんなの夢」、20周年セレクション上映「ドジ」「夏休みのエトセトラ」「かけはし」「スイッチ」「ムッツマン」「ANOTHER PROLOGUE」、20周年記念映像「a part of JOURNEY」
金平茂紀 土井康一 大藏康誠 是枝裕和 井浦新 加納土 関山隆一 畑 肇 菜葉菜 甲斐さやか 柳下美恵 柴田啓佑 小川あん 髙橋雄祐 長部努 五十嵐美紀 穂村有希 永山正史 川瀬陽太 三枝奈都紀 白石和彌 辻智彦 大西信満 ミキ・デザキ 雷鼓 ニューリリィアンサンブル 三宅隆太(オーディオコメンタリー出演) オープンマイクイベント)大澤一生 纐纈あや
ジュニア映画制作ワークショップ制作チーム)おざきの白米、ミズキルーペ
第24回 (2018年)
「パディントン2」(日本語吹き替え版)/「タクシー運転手 ~約束は海を越えて~」(保育付き上映)「バーフバリ 王の凱旋 完全版」(絶叫上映)「海を駆ける」(日本語字幕付き上映)「ラッカは静かに虐殺されている」「軍中楽園」「君の名前で僕を呼んで」「モーリス 4K」「素敵なダイナマイトスキャンダル」「モリのいる場所」(副音声イヤホンガイド付き上映)「blank13」(保育付き上映)「パーフェクト・レボリューション」「見栄を張る」「四月の永い夢」「ラストラブレター」「おじいちゃん、死んじゃったって。」「恋とボルバキア」「誰も知らない」「アデル、ブルーは熱い色」「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」(吹替版)「インサイド・ヒーロー」
リリー・フランキー 松本准平 熊篠慶彦 沖田修一 冨永昌敬 阿部純子 朝倉あき 藤村明世 久保陽香 小野さやか 森田博之 ミネオショウ 影山祐子 佐藤忠男 ハン・トンヒョン よしひろまさみち V8JAPAN 魂刀流志伎会 悪の軍団マウッサ(「インサイド・ヒーロー」制作チーム)
第23回 (2017年)
「ひつじのショーン™ スペシャル ~いたずらラマがやってきた!~」「眠れない夜の月 Moon of a Sleepless Night」/「湯を沸かすほどの熱い愛」「琥珀色のキラキラ」「沈まない三つの家」「お兄チャンは戦場に行った!?」「山田孝之のカンヌ映画祭」「映画 山田孝之3D」「ミリキタニの猫 ≪特別篇≫」「人生フルーツ」「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」「Start Line」(日本語字幕付き上映)「しゃぼん玉」(副音声付き上映)「哭声/コクソン」「永い言い訳」「淵に立つ」「鳥(仮)」「スプリング、ハズ、カム」「はらはらなのか。」(保育付き上映)「サイレン」「堕ちる」「そうして私たちはプールに金魚を、」「スウィート17 モンスター」(保育付き上映)「ノー・エスケープ 自由への国境」「T2 トレインスポッティング」「ツィゴイネルワイゼン」「東京流れ者」「けんかえれじい」「ハッピーエンドを君に」「学校は二度死ぬ」
中野量太 小宮一葉 内村 遥 新井 郁 桜井淳美 松原菜野花 橋本拓也 久藤今日子 田中えみ 泉 光典 大沢まりを 山田菜々子 木村知貴 山下敦弘 松江哲明 マサ・ヨシカワ 古居みずえ 今村彩子 東 伸児 林 遣都 國村 隼 深田晃司 筒井真理子 吉野竜平 柳家喬太郎 酒井麻衣 原菜乃華 三宅伸行 村山和也 佐藤忠男 Movie Cats(「ハッピーエンドを君に」制作チーム) ちーむ カニなべ(「学校は二度死ぬ」制作チーム)
第22回 (2016年)
「パディトン」(日本語吹き替え版)/「セトウツミ」「ディストラクション・ベイビーズ」「共喰い」「リップヴァンウィンクルの花嫁」「ハッピーアワー」「モヒカン故郷に帰る」「ふきげんな過去」「La fuosaje ラ・フォサージュ ~愛をつく女~」「エール!」(日本語字幕付き上映)「はじまりのうた」「百円の恋」(副音声付き上映)「さようなら」「SHARING」「ロイドの巨人征服」「チャップリンの番頭」「キートンの警官騒動」「走れ、絶望に追いつかれない速さで」「Every Day」「脱脱脱脱17」「にっぽん昆虫記」「カンゾー先生」「台湾新電影(ニューシネマ)時代」「風櫃(フンクイ)の少年」「ニュー・シネマ・パラダイス」「マザー・テレサと生きる」「学校は二度死ぬ」「水際の魚(うお)」「good-bye」「うつくしいひと」「くまモンの休日」
大森立嗣 真利子哲也 渋谷采郁 高野 徹 沖田修一 前田司郎 武 正晴 足立 紳 深田晃司 篠崎 誠 山田キヌヲ 澤登 翠 白鳥あかね 中川龍太郎 手塚 悟 土屋 壮 冨士原直也 松本花奈 鈴木理学 柄本 明 佐藤忠男 千葉茂樹 近藤希実 羽生敏博 ちーむ カニなべ(「学校は二度死ぬ」制作チーム)
第21回 (2015年)
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」(日本語吹き替え上映)/「グッド・ストライプス」「トイレのピエタ」「虎影」「ローリング」「滝を見にいく」「お盆の弟」(副音声付き上映)「アリスのままで」「6才のボクが、大人になるまで。」「KANO ~1931 海の向こうの甲子園~」「神々のたそがれ」「それでも僕は帰る ~シリア 若者たちが求め続けたふるさと~」「サンライズ」「ムッツマン」「未来選択」「いいな広野 わが町発見 ー ふるさと創造・映像教育プロジェクト ー」「半分ノ世界」「エンドローラーズ」「豆大福ものがたり」「喜劇 駅前団地」「私の少女」「物置のピアノ」(日本語字幕付き・副音声付き上映)「365日のシンプルライフ」
岨手由貴子 菊池亜希子 松永大司 杉咲花 西村喜廣 津田寛治 冨永昌敬 高川裕也 沖田修一 黒田大輔 大崎 章 足立 紳 永瀬正敏 佐藤忠男 大倉裕真 飯田のえる 山室光太朗 柳下毅一郎 川畑嘉文 澤登 翠 白鳥あかね 未来選択制作チーム 千葉茂樹 吉野耕平 市山尚三 似内千晶 橘内裕人 原みさほ
第20回 (2014年)
「劇場版ムーミン谷の彗」/「恋恋風塵」「モンガに散る」「GF*BF」「光にふれる」「南風」「野良猫ロック 暴走集団'71」「濡れた週末」「濡れた欲情 特出し21人」「私の男」(副音声付き上映)「ダラス・バイヤーズクラブ」「怪しい彼女」「8月の家族たち」「グォさんの仮装大賞」「陸軍登戸研究所」「あの娘、早くババアになればいいのに」「鴛鴦歌合戦(おしどりうたがっせん)」「沓掛時次郎」(活弁付上映)「記憶が私を見る」「THE DEPTHS」「未来選択」「ションベン・ライダー」「茜色クラリネット」「不思議なあめ」
佐藤忠男 萩生田宏治 白鳥あかね 藤 竜也 高崎俊夫 熊切和嘉 頃安祐良 中村朝佳 澤登 翠 湯浅ジョウイチ ソン・ファン 市山尚三 細野辰興
第19回 (2013年)
「月世界旅行(白黒版)」「日の丸太郎・武者修行の巻」「ラリーのスピーディ」「豪遊ロイド」「チャップリンの冒険」/「きっと、うまくいく」「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」(マサラ上映)「命ある限り」「愛のコリーダ[完全ノーカット版]」「少年」「第七天国」 (弁士・ピアノ伴奏付き上映)「横道世之介」「暗闇から手をのばせ」「偽りなき者」「箱入り息子の恋」(副音声付き上映)「戦争と一人の女」「カルテット!人生のオペラハウス」「先祖になる」「陸軍登戸研究所」「カンタ!ティモール」「珈琲とエンピツ」(日本語字幕付き上映)「カリフォルニア・ドールズ [ニュープリント版]」「ダブルベッド」「ティエダンのラブソング」「フラッシュバックメモリーズ 3D」「ベルリンファイル」「漁火」「My Good Friends」
松江哲明 GOMA 池谷 薫 澤登 翠 新垣 隆 佐藤忠男 市山尚三 Nourah 沖田修一 西ヶ谷寿一 井上淳一 江口のりこ 白鳥あかね 荒井晴彦 柄本 明 市井昌秀 平泉 成 戸田幸宏 はやしまこと 小泉麻耶 楠山忠之 太田圓次 今村彩 子 太田辰郎 広田奈津子 沢田啓吾 吉田拓史 豊福崇之 緒方 明 山城秀之 山内菜々子
第18回 (2012年)
「カンフー・パンダ」/「Shall we ダンス?」「東京原発」「キツツキと雨」「わが母の記」(副音声付き上映)「月世界旅行(白黒版)」「アントニーとクレオパトラ」 (弁士・ピアノ伴奏付き上映)「アラン」「天井桟敷の人々」「エデンの東」「勝手にしやがれ」「イージー・ライダー」「家族ゲーム」「縄張(しま)はもらった」「サウダーヂ」「KOTOKO」「SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者」「セイジ 陸の魚」「シグナル ~月曜日のルカ~」「毎日がアルツハイマー」「ロボット[日本版]」「おとなのけんか」「オールド・ドッグ」「理想の代償」「北風」「Voy! ~ある選手たちの戦い~」(副音声付き上映)「立入禁止区域・双葉 ~されど我が故郷~」「相馬看花 第一部 奪われた土地の記憶」(日本語字幕付き上映)「シェーナウの想い ~自然エネルギー社会を子どもたちに~」
役所広司 周防正行 澤登 翠 新垣 隆 白鳥あかね 佐藤忠男 志尾睦子 ハセベバクシンオー 相澤虎之助 川瀬陽太 塚本晋也 入江 悠 岩崎太整 水澤紳吾 奥野瑛太 回鍋肉 駒木根隆介 谷口正晃 三根 梓 関口祐加 市山尚三 森重 智 千葉茂樹 佐藤武光 秋元紀子 松林要樹 田中京子 田中 久治 彦根アンドレア 岩崎 敬 Nani-Sole
第17回 (2011年)
「ドラエもん のび太の宇宙小戦争〈リトル・スター・ウォーズ〉」/「ダンシング・チャップリン」「黄金狂時代」「街の灯」「モダン・タイムス」「ふゆの獣」「独身男」「男性と女性」(弁士・ピアノ伴奏付き上映)「人魚伝説」「アブラクサスの祭」「ピンク・スバル」「歓待」「大鹿村騒動記」「奇跡」「ヘヴンズ ストーリー」「冷たい熱帯魚」「まほろ駅前多田便利軒」(日本語字幕付き・副音声付き上映)「ブンミおじさんの森」「台北の朝、僕は恋をする」「わたしを離さないで」「アンチクライスト」「四つのいのち」「イリュージョ二スト」「あしたが消える―どうして原発?―」「原発切抜帖」「ショージとタカオ」「おらほの鉄道~三鉄沿線奮闘記〜」「1000年の山古志」「HESOMORI―ヘソモリ―」「39〈サンキュー〉窃盗団」「ツレがうつになりまして。」「私をかえたクローバー」「ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ」(日本語吹替え版)
内田伸輝 佐藤博行 高木公介 市川尚三 澤登 翠 新垣 隆 白鳥あかね 西岡琢也 加藤直輝 スネオヘアー 小川和也 田中啓介 高鍋鉄兵 平田オリザ 松田弘子 高橋 緑 島田曜蔵 深田晃司 根岸憲一 荒井晴彦 石橋蓮司 是枝裕和 瀬々敬久 山崎ハコ 大森立嗣 佐藤忠男 千葉茂樹 平形則安 西尾 漠 井手洋子 桜井昌司 武重邦夫 永島敏行 押田興将 押田 大 押田清剛 松根広隆 佐々部清 昭和音楽大学Toriosophie
第16回 (2010年)
「マイマイ新子と千年の魔法」/「脇役物語」「悲しみのミルク」「暗くなるまで待って」「キートンのセブンチャンス」「子宝騒動」「簪」「風の中の子供」「人生とんぼ返り」「キャタピラー」「春との旅」「オーケストラ!」「プレシャス」「仁義なき戦い」「仁義なき戦い 広島死闘篇」「デス・プルーフ in グラインドハウス」「レスラー」「ナオキ」「マザー・テレサと生きる」「ライブテープ」「アンヴィル! ~夢を諦めきれない男たち~」「SRサイタマノラッパー2 女子ラッパー★傷だらけのライム」「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」「築城せよ!」「クローンは故郷をめざす」「蒲公英的歳月」「私の叙情的な時代」「あんにょん由美香」「Black Voice」「Owned」「Grandpa」「The Floating Island」「かさぶた」「ロッタちゃん はじめてのおつかい」
緒方 篤 白鳥あかね 二アリ・エリック 宮川絵里子 市山尚三 澤登 翠 新垣 隆 津川雅彦 若松孝二 大西信満 小林政広 八名信夫 柳下毅一郎 ナオキ&ヨシエ 千葉茂樹 枝見太朗 前野健太 ザ・サンフラッグス 山田真歩 岩崎太整 上鈴木伯周&上鈴木タカヒロ 大森立嗣 古波津陽 益田祐美子 中嶋莞爾 任書剣 松江哲明 佐藤忠男 カーラ・ドゥボールジャーク 吉原健介mooki&昭和音大の学生のみなさん
第15回 (2009年)
「パンダコパンダ」「パンダコパンダ 雨ふりサーカス」/「棒の哀しみ」「恋人たちは濡れた」「赫い髪の女」「濡れた欲情特出し21人」「俺たちに明日はないッス」「ウルトラミラクルラブストーリー」「ひゃくはち」「SRサイタマノラッパー」「新宿区歌舞伎町保育園」「その日のまえに」「ノン子36歳(家事手伝い)」「大阪ハムレット」「愛のむきだし」「トウキョウソナタ」(日本語字幕付き・副音声付き上映)「つぶより花舞台」「ヤング@ハート」「子供の情景」「ウォー・ダンス 響け僕らの鼓動」「未来を写した子どもたち」「シークレット・サンシャイン」「トロピカル・マラディ」「葦牙—あしかび—こどもが拓く未来」「1000年の山古志—